【任天堂特製の花札付き!?】ホロリスならぜひ手に入れたい「ホロの花札」を紹介いたします!

こんにちは!アキ山です。
Nintendo Switchでホロライブメンバーが描かれたオリジナル花札ゲーム「ホロの花札」が、2025年7月に発売決定しました。
限定版には任天堂特製の「花札」が同梱されているという事で話題になりましたね!
しかしなぜ花札が付いてることで話題になったのか?
ホロリスのアキ山が任天堂の歴史とゲームの紹介を語ってまいります!

ホロの花札1

任天堂と花札の歴史

今だと知らない人も多いと思いますが、任天堂は花札・かるたの老舗として始まりました。
1889年(明治22年)に創業され、初代店主「房治郎」氏が花札などかるた類を主体に営業を開始しました。

ホロの花札4

任天堂年表

もちろん玩具として販売されていましたが、当時ばくち打ちで花札がよく利用されていたという事で、その筋の方々に品質が良いという事で重宝されていました。
職人が一枚一枚を手塗り、手張りし、丁寧に作られた品質の良い任天堂の花札は玩具としても、ばくち打ちからも大人気となりました。

そこから任天堂は時代と共に事業を拡大していき、トランプやレジャーゲームなどを経て、後にみなさんご存じの「ファミコン」を始めとする家庭用ゲーム最大の大手企業とまでなりました。
任天堂は花札からすべてが始まったといっても過言はありませんね。

ホロの花札5

花札「大統領」

ホロの花札

ホロの花札は、ホロライブのメンバーが描かれた札で花札が楽しめるゲームです。
「こいこい」「おいちょかぶ」「花あわせ」などおなじみのルールはもちろんのこと、本作オリジナルの「ホロあわせ」という通常の花札とはまた違うルールのゲームが遊べます。

ホロの花札7

中でもオリジナルの「ホロあわせ」は、普通の花札と違いホロリスが楽しく、更にてぇてぇを感じることができるゲームになっているらしいです!
札に描かれたホロライブメンバーを揃えて発動する「ホロ役」や、各メンバーが持つ「タレントスキル」を組み合わせて、高得点を狙うゲームになっており、通常の花札とは全く違う「役」を作り遊んでいきます。
キャラクターごとのタレントスキルや役はまだ情報が出ていませんが、ホロメンごとに特徴を生かしたスキル「〇期生」や「フブミオ」などのコラボユニットで役が出来るのかな?といろんなてぇてぇが見れそうなゲームです♪

ホロの花札2

他にも花札で遊ぶだけでなく、手作り弁当モードというものもございます。
花札バトルで貯めたポイントを使い、ショップで具材を購入し「オリジナルのお弁当」を作るシステムが。
筑前煮やポテサラなどホロメンが実際に作って話題の料理の再現も出来る…かもしれません!
ホロリスには嬉しいシステムがてんこもりですね♪

ホロの花札3

さらにホロの花札特装版にはなんと『任天堂製』の特別な花札が同梱されています!
しかもすべて描き下ろしのイラストで描かれたオリジナル仕様!
ホロリスなら是非とも手に入れたいアイテムです✨

ホロの花札は店頭、通販どちらでも予約受付中ですので、ぜひご予約下さいませ♪(2025年4月現在)

通販の予約はこちらから↓
https://channel.beep-shop.com/products/list?category_id=&name=%E3%83%9B%E3%83%AD%E3%81%AE%E8%8A%B1%E6%9C%AD

 

余談ですがここからは一ホロリスの感想と期待になります。
花札の柄はまだ一部しか公開されていませんが、エモい…となること間違いなしなデザインがすでにありました!
SorAZにみこめっとにラプルイとなんだこのてぇてぇデザインは…と一人悶絶していました。
サンプルを見ただけで、すでにテンションが上がりまくっています。
そらちゃんからReGLOSSまでのメンバーが出演しているので、他に誰がどういう風に描かれているんだ…!
と期待感が半端ない!しかも卒業、退社した一部メンバーも入っていると…。
こんなん期待するにきまってますやん!(トワ様風)

…すみませんテンションが上がりすぎてしまいました。
ここで今回のブログは終わりになります。
ホロリスにとってかなり魅力的なアイテムと伝わっていたら嬉しいです!

BEEPでは国内の家庭用ゲームだけでなく、PCソフト、アーケード基板など幅広く買取強化しています。箱・説明書がないもの、状態が良くないものでも大募集中です。
ご自身のコレクションや、遊ばなくなったアイテムがありましたらBEEPにお持ち込みいただけると嬉しいです。

どうぞよろしくお願いします。

買取のご依頼

詳細はこちらも合わせてご覧ください。

BEEP秋葉原店HP
買い取りの流れについて

PAGE TOP

販売や在庫のお問合わせメールでの買取のお申込みはこちら